ご予約・ご相談はこちらから
当院の診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:30 | |||||||
14:00-18:30 | 月1 不定期 |
再診の方は終了30分前まで
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:30 | |||||||
14:00-18:30 | 月1 不定期 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:30 | |||||||
14:00-18:30 | 月1 不定期 |
歯周病は自覚症状がないことが特徴です。
長い年月をかけて徐々に歯を支える骨(歯槽骨)を溶かしていき、気がついたときには歯の動揺によって食事が噛みにくくなっていることが多いです。そのためサイレント・ディジーズ(静かなる病気)と呼ばれています。
歯周病は最終的に歯を失う病気です。しかも虫歯とは違い、1歯であることは少なく、隣在歯を含めた複数本が抜歯予備軍になります。
歯周病は適切な治療を受けなければ、改善することはありません、歯周病によって歯を失う前に、治療を開始することが理想的であると言えます。
歯周病の主な原因はプラークです。
プラークは細菌の塊で膜に包まれているため、バイオフィルムとも呼ばれています。
プラークは不衛生な口腔内を好み、代謝を繰り返しながら増殖していきます。増殖することでやがて炎症が引き起こされ、歯を支える骨を溶かしていきます。
このプラークを除去しない限り歯周病は改善しません。
プラークは見える部分だけでなく、歯茎の内側に潜んでいる場合が多く、歯磨きや定期検診に通っているのに歯周病が進行していたというケースは少なくありません。
早期発見、早期治療をすることが最も重要である歯科疾患であると言えます。
歯周病で最も見過ごされやすい原因は「咬み合わせ」です。
歯ぎしりで歯が揺らされると雑草のように歯を支える骨が溶かされてしまい、歯周病を急速に進行させる要因となります。
また、歯並びが悪く不正咬合になると、歯の清掃性が落ちるだけでなく、特定の歯に負担が集中してしまうことも歯周病を悪化させる要因になります。
歯周病は虫歯と違い、咬み合わせが絡み合うことで広範囲が抜歯予備軍になる可能性が高くなります。
歯周病治療で矯正治療を提案された経験があるかたは、咬み合わせに問題がある可能性が非常に高いと言えます。
日本歯周病学会によると、30代半ばを超えると歯周病の罹患率が増え、40代半ばになるころには50%の人が歯周病に罹患しているというデータになっているそうです。
歯周病の原因であるプラーク(細菌の塊)は、元々お口の中にいる常在菌ですから、誰もが歯周病になるリスクがあると言えます。
歯周病は早期発見・早期治療によって大きな問題にならずに済みますが、放置をすると歯がぐらついて食事がしにくい、口臭が強くなり生活に支障をきたすことがあります。
参考:日本歯周病学会
糖尿病・心臓疾患・脳血管疾患・低体重児早産などの全身疾患と歯周病が関わっていることが明らかになってきています。
歯を失うだけでなく、健康をも奪う可能性がある歯周病は、見過ごしてはならない疾患です。中等度〜重度にまで進行しないと自覚症状がないだけに危機感を持ちにくい疾患がまたこの病気の悪い特徴です。
人生100年時代、あなたが健康で楽しい人生を歩みたいと考えているなら、ご自身の歯周病を疑ってみてください。
患者さんが少しでも早く歯周病の症状に気づき、大事になる前に治療が開始できるようにチェックリストを用意しましたので、ご活用ください。
歯茎が腫れている
歯茎に炎症が起きています。出血がなければ元の健康な状態を取り戻せます。
歯茎から出血する
血液にに含まれる鉄やタンパク質は細菌の必須栄養素であるため、大量に増殖します。
お口がネバネバする
歯周病が進行して、歯肉溝浸出液と呼ばれる粘度の高い液体が出ている状態です。
歯茎が下がった
持続的な炎症によって、歯を支える骨が溶かされることで、歯茎も下がってしまいます。
歯がグラグラする
歯を支える骨が溶かされてしまい、自立するのが難しくグラグラになります。
すきっ歯や出っ歯になった
歯を支える骨が大幅に溶かされてしまい、どんどんすきっ歯や出っ歯になります。
強い口臭がする
口臭は歯周病の代表的な症状です。細菌が出す揮発性硫黄化合物が口臭の原因です。
食事が噛めない
食事が噛めない、噛みにくい場合は、歯を支える骨が大幅に溶かされています。
歯が自然に抜けてしまった
歯を支える骨が溶かされた結果、歯を支えられずに抜け落ちてしまった状態です。
チェックリストに1つでも当てはまったら、なるべく早く検査を行いましょう。
特に②の症状がすでにある方は、強く磨きすぎだからと安易に考えず、歯科医院に行きましょう。
早ければ早いほど、治療自体の負担もあなたの歯が抜歯なってしまうリスクがが少なく済みます。
虫歯の進行状態によって、根管治療の方法が変わります。
ここでは、根管治療で主に行われる4つの治療法についてご説明します。
歯肉に炎症が起き始めてる状態を歯肉炎と言います。まだ出血が始まっていなければ、治療次第で元の健康な歯茎に戻すことができます。痛みはありません。
歯茎の出血が始まり、細菌の増殖により持続的な炎症によって歯を支える骨が溶かされることで歯周ポケットが形成されます。出血以外に痛みなどの症状はありません。
歯を支える骨が溶かされて歯周ポケットが4〜6mmまで深くなります。出血以外に歯茎が下がった気がする、歯がグラグラするといった症状が現れます。
形成された歯周ポケットが6mmを超え、歯を支える骨が半分以上溶かされてしまっている状態です。咀嚼が困難になり、強い口臭も現れます。強い痛み、膿が出ることもあります。
虫歯と違い歯周病は1歯だけではなく、広範囲が抜歯予備軍になります。歯周病が口腔内全体の30%未満ですと限局型、それ以上は広汎型と言われます。
歯周病になるとお口全体がリスクに晒されることになるということを知っておくと良いでしょう。
歯周病のチェックリストで確認した後、あなたの歯周病はどれくらい進行しているのかを理解しましょう。
一つ言えることは、どの状態であっても治療は行うべきであるということです。
歯周病の原因を除去し、細菌に侵されない口腔環境を作る、「歯周病治療において最も基本となる治療」が歯周基本治療です。
歯周基本治療をしっかり行うことで歯周病の多くを改善することができます。歯周基本治療後に再評価を行い、出血がなくなり、歯周ポケットが浅くなればメンテナンスへ移行します。改善されないと判断された場合は、歯周外科治療を行います。
歯周基本治療で改善しなかった場合、治療器具が到達しない歯茎の深いところにプラークや歯石が付着している可能性が高いです。そのため歯茎を切開し、根面が見える状態にして処置を行います。
歯周外科治療時に、適用症例の場合は歯周組織再生療法を行います。歯周組織再生療法では、エムドゲインやリグロスなどの再生材料を用いて治療を行います。
これらは歯周基本治療がきちんと行われている上で行う事が重要です。外科治療をすれば歯周病は改善するというイメージを持たれる方が多いですが、あくまでも歯周基本治療で改善しなかった場合に行うとご理解いただけたらと思います。
歯周病の精密検査を行います。パノラマレントゲン以外にも1歯単位で検査をするためのデンタルレントゲン、口腔内写真撮影、歯周ポケットや歯肉退縮度の検査など歯周病に関係する検査を詳細に行います。
歯周病の治療は患者さんの協力が必須となります。そのため、検査して明らかになったことを詳しく説明し、その状態をきちんとご理解いただきます。改善するために二人三脚での治療になりますので、互いにしっかりと協力体制を築きます。
治療計画をご提案いたします。
歯周病は進行状態によって治療期間が長期化する場合もあります。
患者さんと歯周病と治療に対する理解齟齬をうまないよう、十分な質疑応答を行います。
まずは細菌に侵されない状態を取り戻すために、歯周基本治療を行います。
歯肉縁上、歯肉縁下のプラークや歯石を除去していきます。また、歯ブラシの処方やブラッシング指導、生活習慣のアドバイスなどを行いながら、定期的に通院していただきます。
歯周基本治療後、歯周病の改善度合いを把握するために、再検査を行います。
初診時からどれくらい変化しているかを確認することを再評価と呼び、再評価時に良好な結果が得られていればメンテナンスに。改善していなければ、歯周基本治療の継続または、歯周外科治療に進みます。
再評価の結果、改善が見られない場合は、歯肉の深くに原因が隠れている可能性があります。そのため、歯茎をフラップして根面を露出させて、プラークや歯石を丁寧に除去していきます。この時、適応であれば歯周組織再生療法を行い、骨の再生を目標とした処置も行います。
歯周病の治癒が確認されたら、メンテナンスに移行します。
歯周外科治療を行っても歯周ポケットが浅くならない場合は、SPTと呼ばれる歯周病を進行させないための処置を行います。歯周病は何回でも再発しますので、再発しないように、しっかりとメンテナンスを行いましょう。
News
アクセス
東京都中央区八重洲1-7-20 八重洲口会館 1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:30 | |||||||
14:00-18:30 | 月1 不定期 |
八重洲地下街17番街出口 目の前